なまけもの絵本館のブログ

絵本の紹介と子育ての話、いいねより、コメントをしてくれると励みになります

春を感じる絵本『トンガのきいちごつみ』ほか

節分が終わり、暦の上ではもう春です。
その証拠に昨日も今日もとっても温かかった。
なので、春が感じられる絵本ということで、何冊借りてきた本を紹介します。

『トンガのきいちごつみ』広野多珂子・作
トンガという名前の、ネズミの子どもが
初めて一人で、きいちごつみに行くお話です。
きいちごつみに行く途中、トンガは色々な怖いものに出会います。
でもトンガは、なんとか乗り越えて…
必死なところがとってもかわいいんです。応援したくなります。
それから景色がとってもキレイです。
春が感じられるお花が沢山咲いていて、虫が色々飛んでいます。
話を読むだけでなく、子どもと探しっこするのも楽しいですよ。


『もりのおうちのきいちごジュース』ハヤ・シェンハヴ作、タマラ・リックマン絵
今度は外国のお話。キリンが散歩をしているとライオンに出会います。
ライオンは、赤い屋根の家に誰が住み始めたのか確認しに行くところ、
一緒に行くことになったライオンとキリンは、赤い屋根の家を訪ねます。
すると、「きいちごジュース」と書かれた看板が立っていました。
ベルを鳴らすと、「私はきいちごジュースよ」と声が返ってくるだけで姿は見えません。
さて、家に住んでいるのは誰なのか?
タマラさんの描く絵はなんだか不思議な絵です。
中表紙に描かれた絵が面白いです。ウサギが何かを書いている絵なんだけど、
そのウサギが書いている絵が、ウシだったりヒツジだったり…w

児童書『おばけのアッチとくものパンやさん』

『おばけのアッチとくものパンやさん』角野栄子・作、佐々木洋子・絵


角野栄子さんをご存じですか?


魔女の宅急便などの原作を書かれた方として有名ですが、


魔女の宅急便は小説で読むにはちょっとレベルが高すぎて、


小学生には「小さなおばけ」シリーズがおススメです。


昨日も、もうすぐ一年生になる長女にせがまれて、読みました。


児童書なので、絵本に比べたら文字は多いけれど、挿絵が多く、言葉もわかりやすい。


しかも登場人物が人ではなく、おばけだったり猫だったり、小さい子が親しみがもてるものばかり。


でもって、昨日読んだのは子どもが大好きなパンがテーマのお話。




おばけなのに、レストランのコックをしているアッチは


猫やネズミたちと、いつも仲良く楽しそうにお料理を作っています。


そんなある日、アッチと猫たちがお散歩をしていると、空に浮かんでいる雲がパンに見えてきたんです。


なんだかおなかがすいてきた。そうつぶやいた途端、空から降ってきたんです!


展開が早くて、すらすら読んでしまいます。
ページ数も少ないので、10分ぐらいで読めますよ。


長女も楽しそうに聞いてました。大人の私でもワクワクして、
最後までさらりと読んじゃいますね。


さすがは名作。このシリーズはいろんな料理があるし選びやすく、


一話完結でどれから読んでもわかりやすいので、手に取りやすいですね。


しかもどの図書館にもたいてい一冊は置いてあります。そのくらい巻数が多いんです。


昨日も二人で数えててびっくり。本の後ろに描かれたシリーズの数は40を超えてたんです。


佐々木さんの絵も可愛らしいですよね。とっても大好きな本の一つです。

『お手伝いしましょうか』を読んで


『お手伝いしましょうか?』高橋うらら・文


昨日、借りてきて、その後子育ての傍ら一時間ほどで読んでしまった本です。


障害や、年寄りなどが困った時の実体験やフィクション、接し方などを書いた本です。


とってもわかりやすくて、なるほどと思えるところが満載です♬


私は車を運転できないので、子ども三人を連れてよく町中を歩いているんだけど、


こんな風に何度も助けてもらってるんです!


温かい目で、守られているんだあと感じます。


先日もバスで席ゆずってもらいました。


でもベビーカーについてはまだまだ難しいなあって思います。



障害者や年寄りもよく見かけます。


迷惑かけてないかとハラハラしてます。


子どもは走り出したら、止まんないんですよ。


気を付けるようには日々言ってますけど。


だから、助けられそうなときは助けてます。


でも助けられているかどうか不安になるんです。


この間も車椅子の人に声かけたんだけど、かけるまで10分ぐらい悩んでました。


声かけてからも、押すのに手間取ってしまって、「ありがとう」って言ってたけど、


もう少し、知識があったらと思いました。


だって車椅子が坂や段差を超える時は、後ろからって!知りませんでした。


この間、前から登らせてしまった。。。今度は気を付けます。



子どもつれている人は結構助けてると思うけど、まだまだですね。


できたら助けが必要な人は手をあげてくれると助かるなあ。


そしたら、すぐ助けますよ!あ、でも私も手上げてない。


手をあげるのも、結構難しいですよね。


+ハートもよくみかけるけど、実際どうすればいいかわかない。


ほんと、言うと、+ハートよりも義足ってわかると席もゆずりやすいし、


荷物も持ってあげやすい。世間の目が気になるのはわかるけど、


決して軽蔑しているのではなく、助けてあげたいと思っている人がほとんどだと思います。


というのは、素人目なのかな。。