なまけもの絵本館のブログ

絵本の紹介と子育ての話、いいねより、コメントをしてくれると励みになります

『お手伝いしましょうか』を読んで


『お手伝いしましょうか?』高橋うらら・文


昨日、借りてきて、その後子育ての傍ら一時間ほどで読んでしまった本です。


障害や、年寄りなどが困った時の実体験やフィクション、接し方などを書いた本です。


とってもわかりやすくて、なるほどと思えるところが満載です♬


私は車を運転できないので、子ども三人を連れてよく町中を歩いているんだけど、


こんな風に何度も助けてもらってるんです!


温かい目で、守られているんだあと感じます。


先日もバスで席ゆずってもらいました。


でもベビーカーについてはまだまだ難しいなあって思います。



障害者や年寄りもよく見かけます。


迷惑かけてないかとハラハラしてます。


子どもは走り出したら、止まんないんですよ。


気を付けるようには日々言ってますけど。


だから、助けられそうなときは助けてます。


でも助けられているかどうか不安になるんです。


この間も車椅子の人に声かけたんだけど、かけるまで10分ぐらい悩んでました。


声かけてからも、押すのに手間取ってしまって、「ありがとう」って言ってたけど、


もう少し、知識があったらと思いました。


だって車椅子が坂や段差を超える時は、後ろからって!知りませんでした。


この間、前から登らせてしまった。。。今度は気を付けます。



子どもつれている人は結構助けてると思うけど、まだまだですね。


できたら助けが必要な人は手をあげてくれると助かるなあ。


そしたら、すぐ助けますよ!あ、でも私も手上げてない。


手をあげるのも、結構難しいですよね。


+ハートもよくみかけるけど、実際どうすればいいかわかない。


ほんと、言うと、+ハートよりも義足ってわかると席もゆずりやすいし、


荷物も持ってあげやすい。世間の目が気になるのはわかるけど、


決して軽蔑しているのではなく、助けてあげたいと思っている人がほとんどだと思います。


というのは、素人目なのかな。。