なまけもの絵本館のブログ

絵本の紹介と子育ての話、いいねより、コメントをしてくれると励みになります

6月6日月曜日『しろくまちゃんのほっとけーき』『ぴょーん』

6月6日月曜日、子どもたち学校幼稚園通常通り、私はリズム遊びのボランティア
昨夜から雨が降り始め、風も強くなり、とんでもない天気でした。
でも子どもたちはその中さほど嫌がらずに学校や幼稚園に行ってくれました。
私は、一人家にいるともやもやと色々考えてしまうので、思い切って出かけました。
今日は月に2回しかないリズム遊びのボランティアの日です。
このボランティアは童謡や手遊びなどのリズム遊びを取り入れて発達を促しながら、
コミュニケーションをとろうというもの。超ベテランの頭のいい人たちばかりで、
私がいなくても何の差しさわりもないんだけど、参加するとなんか新しい発見が
いつもあるので、勉強としてお邪魔させてもらっています。


天気が悪いせいか、参加人数は少なかったけど、常連さんが多く楽しそうにしてました。
一人大きな男の子(年中さんって言ってたかな)がいて、その子が色々上手にやるので、
下の子たちも追いつこうと必死でした。でも、体が大きいとやることも大きいので、
乳幼児向けのリズム遊びが物足りないのか、見ているだけとかまたぐだけだと、
もやもやしてくるのか、思わず道具をつかみそうになっていて、
注意したらへそまげちゃいました(-_-;)前回見ることも大事ということ習ったので、
触るのでなく、見て感じて欲しかったんだけど、大きい子には難しいんだろうね。
でも主催者からは注意してくれて助かったと言われました。
ちゃんと注意しないと、他の子もまねてしまいもっと危ない状況になるからと言われて、
ちょっと納得。だけど主旨を説明した方が、大きい子たちは参加しやすくなるのかなって
思ったり、常連さんが多いせいか説明があまりされないのが微妙ですね。
だけど説明ばかりだと小さい子たちが嫌がるし、難しいものですね。


このリズム遊びでは、休憩としていつも紙芝居や大型絵本も読んでくれます。
いつもは『ぴょーん』や『おおきくなあれ』、『だるまさん』など
小さい子が参加しやすいのが多いのだけど、『しろくまちゃんのほっとけーき』も
読んでくれました。新作らしく、読み手が嬉しそうに読んでました。
ホットケーキの作り方を擬音語を取り入れながらわかりやすく楽しく描かれている
この絵本は、有名で親しみやすいですね♬みんなもじっと聞いてました。